正式名称「ミルクイ」、市場では「本ミル」
昨今では高級寿司店でしかお目にかかれない、幻の貝ともいわれる逸品です
ミルクイ、市場では「本ミル」
ミルガイは、正式名称をミルクイといい、市場では通称本ミルと呼ばれる最高級2枚貝です
その上品な旨味と食感ほんのりとした甘味あと味の良さは、貝の良いところをすべていいとこどりしたような貝として、特に寿司だねとして人気の逸品です!
この↑↑↑↑↑↑先端の黒い水管の部分をお刺身で食べます
残りの部分は、寿司屋ではほぼ捨ててしまいますが食べられないわけではありません
塩焼き、バター焼き、煮付け、塩コショウで炒める、などでお召上がりいただけます
幻(まぼろし)の本ミルガイ?

以前は、ミルクイしか無かったのでミル貝といえばミルクイのことでしたが、最近は、味、食感が良く似たナミガイという貝を白ミルと呼ぶのに対し、本家のミルクイを本ミル貝というようになりました
特にミルクイは昔に比べ漁獲量が激減したため幻の本ミルともいわれてます

まずはお刺身でお召上がりいただきたいと存じます!
貝の刺身は活きているものが当店のポリシーです!
次のオススメがミルガイの塩焼き!貝の甘味が冴え、酒の肴に最高です!
活本ミル貝のお届けスタイルは下記の2通りよりご選択いただけます
殻を外しムキ身でのお届け
←むき身でのお届けイメージはこちら

梱包直前に殻を外した本ミルを簡易パックに入れ、氷または保冷材でしっかりと保冷をして発送いたします
※貝から出してしまいますので多少活きが弱くなりますのでご了承下さい
殻つき丸でお届け

右の画像(これが本ミル貝の姿です)のような殻つき丸のままでのお届けです
※貝の活を保つにはこの状態が一番です

ミル貝の捌き方レシピをご用意してます♪
写真つきの捌き方レシピを同封してますので初めての方でも大丈夫です!・・・たぶん

「でもちょっと心配だわ?」という方は予めこちらをご覧ください♪
※ミル貝を完全に捌いてのお届けについて・・・
殻から外し、ワタ(内蔵)を取り、水管の皮をむき、身を開くなど、すぐにお召し上がりいただけるようにすべて下拵えしてしまいますと、お届けした時点での活の状態が良くありません
当店では【殻を外したムキ身】及び【丸、殻付のまま】の2種類でのお届けとさせていただいておりますので、予めご了承下さいます様お願い申し上げます
※今では幻の貝ともいわれる本ミル貝「ミルクイ」
2枚貝のなかでも最高級ランクの贅沢な逸品ではございますが
貝好きが認める極上の美味!ご賞味いただきたい逸品です♪
商 品 詳 細 及び 配 送 温 度 帯 について
原材料 瀬戸内海、伊勢湾、松輪産本ミル貝(ミルクイ)
賞味期限 冷蔵保存:生食2日、加熱調理5日
冷凍保存:基本的にお勧めできません
      
万が一冷凍した場合は3ヶ月以内に解凍後加熱してお召し上がり下さい
※ご家庭の冷蔵庫は開閉が多いので当店でご案内している賞味期限内でも出来る限り早くお召し上がりいただくことをお勧めしております
配送温度帯 冷蔵便での配送です