プロが使う業務用「とらふぐ身欠(ミガキ)」
フグチリにするなら
ブツ切り
でもいいし、
フグ刺しだって
きれい
に作ろうと思わなきゃ
何とかなる!
これが自宅でフグを安く食べるコツ!
とらふぐ身欠(ミガキ)
ふぐ料理店が
とらふぐ
を一から身欠(ミガク)ことなく手軽にふぐ料理をご提供できるよう、
ふぐ卸問屋
が毒の部分をすべて除去して
可食部だけにした物
が市場の
身欠ふぐ
です
とら河豚(ふぐ)のフルコース
をお楽しみいただけるプロの料理人向けの素材です
ふぐ本体の身、胴体の部分
三枚におろして
てっさ
(ふぐ薄造り)に!
多少、技術と慣れが必要ですが、プロの料理人ほど上手に出来なくてもそれはそれ!
素人っぽい
厚造り?
もまた乙なもの^^;♪
てっちり(鍋)
だけなら豪快に
ぶつ切り
でも!
3枚におろして薄切りにし
しゃぶしゃぶ
でも!
中骨は5センチほどに切り(4等分か5等分)、先に鍋に入れて煮出すと
良いダシがでます
ので、お鍋の味が引き締まり、
〆の雑炊(ぞうすい)がさらに旨い
です!
骨のまわりにも身が付いていますので残らずしゃぶっちゃってくださいネ♪
とらふぐの頭骨
フグの頭、顔を覆っている頭骨で、半分に切り、主に鍋材や唐揚げに用います
ちょっと贅沢ですが中骨とともに先にお鍋に入れ弱火でコトコト煮出すと(2〜3時間)、薄い
黄金色の美味しいダシ
になりますので、〆の雑炊がまた格別です!
とらふぐのカマ(アラ)
とらふぐ
のカマ下から腹の部分で、適当な大きさ(4等分〜6等分)に切り、鍋材や唐揚げに用います
ふぐのアラ
のなかでは比較的身がたっぷりとついている部分なので、骨までしゃぶる勢いで食べ尽くしていただきたいと存じます♪
とらふぐの嘴(くちばし)
天然コラーゲン
をたっぷり含んだ皮目の
プルンプルン
な食感と、口のまわりの引き締まった身肉がたまらなく美味しい
フグの嘴
!
先端にある歯の真ん中に出刃包丁を当て、叩くように半分に切って、 鍋材または唐揚げでご賞味いただきたい逸品です
とらふぐの皮は天然コラーゲン
とらふぐの皮
は2重構造になっていて、右画像の左側から、背側の内皮、腹側の内皮、背側の外皮、腹側の外皮
内皮は特に
とうとうみ
といい、その独特の食感と旨味が人気の逸品です!
湯引き(塩茹で)して刻んで
ふぐ皮ポン酢
で
とらふぐの皮
はお鍋に入れても美味しいです!
大きめに切り
(イメージとして5センチ角くらい)
、サッと湯通ししてポン酢でお召し上がり下さい♪
身欠きにもれなくプレゼント♪
ふぐ料理には欠かせない名脇役
「ふくぽん酢」1本
ひれ酒用「ふぐひれ」5g
身欠ふぐ一箱に
もれなく付いてます♪
ふくポン酢、ふぐヒレの追加注文は本ページ下部の買い物籠でご一緒に♪
お届けイメージはこちら
とらふぐの身欠
は、
右画像のような箱に丸々2尾分の可食部が入ってます
2尾で約1.2kg前後となります
通常の料理店のふぐコース
刺身(てっさ)、唐揚げ、皮湯引き、お鍋(てっちり)で4人前ほどの目安となります
この際だから
たっぷり食べたい!
という方は1箱で2〜3人前と概算してください♪
鍋、唐揚
だけなら!
トラフグぶつ切り冷凍品
もございます
解凍するだけで手軽にお鍋や唐揚げにご利用いただける
ぶつ切り真空冷凍パック
もご用意しておりますので、
ふぐちり
だけのご利用や、鍋材の追加分などにご利用いただきたいと存じます♪